答えてくれた人
長野真哉 34歳
太宰府店 2021年4月入社
鹿児島県出身
以前も流通業界の企業にお勤めだったようですね。どんなお仕事を?
- 長野さん:
- はい、衣料品量販店チェーンにいました。若手時代は九州のいくつかの店舗で売り場担当や店長を経験し、入社5年目から関東にある本部に移り、バイヤーや店舗開発を担当。9年間で一通りの業務を経験させてもらいました。
順調だったようですね。なぜ転職を?
- 長野さん:
- そうですね、会社はナショナルチェーンで、経営的にも安定していたのですが、徐々に会社の方針が一定しない面が出てきたんです。そうすると、日々の仕事で「この判断でいいのか?」と迷う場面も多くなり、新しいチャレンジをためらいがちになってしまって。安定した環境とはいえ、このまま守りに入る人生でいいのか?と思い始め、転職を考えるようになりました。
三角商事を選んだ決め手は何ですか?
- 長野さん:
- いちばんは社長ですね。面接で直接話をして、社長の軸がぶれていないというか、ここに向かっていけばいいという目標がはっきりしていることを、あらためて実感できました。
軸というのは?
- 長野さん:
- 会社の方針、というとありきたりな言い方になるけど、要はお客様に安く売る、そのためにどうすればいいか現場は一生懸命考える。そういう、会社として重んじる価値観の中心軸がびっくりするほどぶれていないということです。逆にいえば、それだけでいい。現場で迷うことがあっても、会社の方針に沿った判断であれば、どんな新しいチャレンジでも試せる環境だと、社長のお話を直接聞くうちに確信できたんです。社長の軸がぶれてないというのは、私にとってすごく大きな意味がありました。
なるほど、転職条件にぴったり合致していたということですしね。入社後はどんなお仕事を?
- 長野さん:
- 太宰府店のグロサリー売場に配属され、品出し、棚の管理、発注を中心に店舗業務全般を担当しています。といっても、まだ数か月なので日々勉強、ですね。
業界経験豊富な長野さんから見て、カルチャーショックを感じる場面もあったのでは?
- 長野さん:
-
あります、あります。まず、なんといっても圧倒的な客数の多さ。
人数はもちろんですが、まとめ買いの方が多いので、皆さんカートを満杯にしてレジに並ばれます。こんなに売れるお店は、ちょっと見たことないですね。
私たちも駐車場に空きを見つけるのに苦労しました(笑)。それから…?
- 長野さん:
- 業態も独特です。ディスカウントストアということで、とにかく安さ優先というイメージを持っていましたが、生鮮ひとつをとっても、農家から直接野菜を買い付けるなど、質が高いうえに安い。スーパーとDSの中間に位置するまったく新しい業態じゃないかと分析してます。安さといえば、当社は小さな企業ではないけれど、何千店規模のチェーンから見れば店舗網は小さい。なのに、なぜこの価格を実現できるのか、ぜひ知りたいと入社前から思っていました。
店内には他社ではみられないほど圧倒的な安さを誇る商品が所狭しと並べられている。
やっぱり業界でも特別なことなんですね。答えは見つかりました?
- 長野さん:
- いえ、まだです(笑)。そう簡単には見つかりそうにないですね。あと売上予算がない、これも入社前から資料等で知って興味を持っていましたが……ないんですよ、本当に(笑)。売場で見ているのは商品とお客様だけ。私自身も、数字を考えたことは全然ありません。
他社に例がありますか?
- 長野さん:
- 私が知るかぎりでは、ないですね。また入社前の話になりますが、当社の他にも同業で何社か資料検討はしたんですね。でも店舗を拡大するから募集する、この前提はどこも同じで、予算も店舗拡大構想も、業務マニュアルさえなく、ただ目の前のお客様と向き合う当社の姿勢は本当に特別でした。もともと自分が仕入れて売る、接客もする、そういうことが好きでこの業界に入った私としては、こういう会社に出会えてよかったと、あらためて思いますね。
もうお仕事には慣れました?
- 長野さん:
- 小売業界の経験が長いといっても食品を扱うのは初めてなので、そこはゼロから…という気持ちで臨んでいます。慣れたかどうかで言えば、いい意味で慣れないといいますか、まだまだ新鮮な驚きの連続です。商品消化率100%もそう。要は仕入れた商品が見切りナシの建値で、全部売れるんです。衣料品では考えられないことで、本当に驚きました。先日も、大きめの袋菓子を段ボールごと10ケース積んで、完全に売り切りました。自分が積んだ商品が目の前でどんどん売れていくのを見るのは、やっぱり最高の気分です。
すごくいい笑顔で話されますね(笑)。お話をうかがうと、失敗などもなさそうな気がします。
- 長野さん:
- ありますよ(笑)。そもそも当社では任された売場をどう生かすかは担当の判断に一任されていて、あれこれ指示を受けることはありません。売場で何か新しいことを始めたければ、上司に伝えるだけで稟議は一切なし。本当に何でもチャレンジしていいんだと、これにもカルチャーショックを受けました。話を戻すと、売場運営を一任されているとはいえ、欠品だけはNG。せっかくその商品を買いに来られたお客様を裏切ることになるからです。先日、週末にレギュラーコーヒーで欠品を出したときはあわてました。
上司からきついお仕置きが…
- 長野さん:
- いえ、そういうのは全然(笑)。ただ私自身が悔しくて、原因を突き詰めて考えました。あくまで私の仮説ですが、週の半ばに雨が続き、火・水といつもより売れ数が落ちたので、その分まで土日に集中したのでは…と。雨で来店を取りやめたお客様の動向まで予測し、土日の予定数量を再検討すべきでした。この見立てが正解かどうかは、もう少し経験を積まないとわかりませんが、とりあえず、その後は欠品を出さずに済んでいます。
そのような仮説と実践を全商品で…奥が深そうですね。ところで、職場の雰囲気はいかがですか?
- 長野さん:
- やりやすいです。先ほどお話しした仕事の進め方などもそうですが、やっぱり「人」ですね。たとえば店長も、レジに応援に入ったりすると「品出しで大変なのに、ありがとう」というように、1日に何度も気遣ってくれます。もちろん私だけでなく、誰に対してもフォローが細かくて、店舗全体を見られているんだな、すごいなと。パートさんもすごいですよ。早番の時は朝7時半から一緒に品出しをするんですが、ムダな動きも私語も一切なく、ひたすら集中。「お客様のために」という、ぶれない軸があればこその空気だと思いますね。
社長からパートさんまで、全員の意識が揃っているんですね。入社後、社長とお話しする機会はありますか?
- 長野さん:
- 社長は土日を中心に全店舗を巡回されているので、よくお見かけします。「慣れました?」「体調は大丈夫ですか?」と、気遣っていただいたことも何度かありますが、会えば必ず話を…ということはなくて、自然体ですね。その時の雰囲気で声をかけてもらったり、そのままどこかへ行かれたり、という感じです。それとは別に年1回、社長との面談があるそうなので、その時はまとまった会話ができるんじゃないかと思います。
自然体、いいですね(笑)。お休みは取れてますか?
- 長野さん:
- はい、完全週休2日です。もちろん土日以外ですが。
休日はどう過ごしてますか?
- 長野さん:
- そうですね…旅行が好きなのですが、まだ旅行どころじゃなくて、すごく近場の太宰府しか行けてない(笑)。年末年始出社の振替等で多少まとまった休みも取れると聞いているので、おいおい考えます。
入社1年目で、仕事もプライベートも、まだまだこれからというところですね。それでは最後に、今後の目標をうかがいます。
- 長野さん:
- まだ入社したばかりですからこれから変わる可能性も十分ありますが、現時点ではやっぱりバイヤーをやってみたいですね。前職でメンズの肌着とレディスのアウターを担当した経験があるので、できれば衣料品のバイヤーを。衣料品のシェアでは専門量販店に遠く及ばない現状がありますが、逆に伸ばすチャンスは十分にあると前向きに考えて、何かしら新しいチャレンジをしたいです。それとは別に、人事もやってみたい。どの仕事もそうですが、やっぱり最後は「人」ですから。
ありがとうございます。せっかくの機会なので、何か言い残したことがあれば、ぜひ…
- 長野さん:
-
それじゃあ、ひとつだけ(笑)。最初の方で売上予算の話題がありましたが、その意味について自分なりに考えてみたことがあるんです。そもそも予算って、誰が決めるのか。各店舗が、あるいは各売場が地域性や、商品力も含めた自分たちの力量に基づいて決めるのならいいけれど、現実には、現場を知らない人が前年実績をもとに機械的に決めてる場合がほとんどだと思うんです。それよりは、目標数字にとらわれず、自分たちのポテンシャルをフルに使ってお客様に喜んでもらえる売場をつくり、欠品を出さずに商品を提供し続ければ、売り上げは自然と上がる…この当社のスタイルの方が、どう考えても理にかなっています。小売業経験者なら、わかってもらえる話だと思います。
当社に興味を持った人の中には、売上予算がないと聞いて、何となく精神論めいた印象を持つ人もいるかもしれないけれど、そうじゃない、シンプルな正論なんですよと伝えたいですね。
よくわかりました。今日はありがとうございました。
この会社の求人情報
-
この会社の求人情報はありません
にできること
九州・沖縄のいい職と出会うなら、Kyu-syokuで。
このサイトについて・あなたに対してKyu-syokuができることについて書いています。
© Recruiting Partners Co.,Ltd.